2011年12月01日
濃霧な11/29ベタ凪アオリ
28日にたくさん釣れたそうで、skylargoも早朝にブドウイカでも釣って自慢してやろうかと・・・
早朝出航の予定がクルマの運転もままならない濃霧
マジで大変でしたわ
安全を見て5時半出航も蛇行しまくり、スローで走ってはエンジン止めて他船のエンジン音ないかチェックしてはで現場まで1時間

えっ?そんなとこにいたの?ってくらい近くを商船が通り抜けていくし・・・
そんなこんなでスタートが遅いとブドウイカはピンポイントで狙い釣り、しかも100mも底を1杯づつ

アカイカ、白イカ、ケンサキ?ブドウイカ? 何なんでしょうね今年のこのフィーバーは
ジェット噴射で結構な引き見せてくれますが、深すぎて5ハイで飽きる
さて、ではジギング~ と、言いながらも弱気の餌ちょい携行の二股

ジギンガーにソッポ向かれそうな電動ジギング仕立てにしてみました
操船やら餌釣りやらあるしね(←言い訳、、、ホントは体力の限界)
現場はすでにベタ凪、昨日よりは風が吹く予報で最高のコンディションのはずが、ベタベタ・・・沈黙・・・次々と船が撤退していくよ
エノメ漁礁に移動じゃ
と、ここでWFCのチャレンジャー号に遭遇、ヒデさんとヤマさんのようです。
「今日は厳しいみたいで他の船みんな帰っちゃいましたよ」
これから釣るぞ!!って人に失望感与えるようなこと言ってしまったことに反省です。
しかーし、そこは流石のWFC、数投でフクラギをキャッチしてましたね
罪滅ぼしに4回ほどカゴ振って寄せておきました
skylargoはというと胴つき仕掛けに大きなアタリがあったものの、残り35mで痛恨のバラシ!メダイかな鯛かなって感じでした
仕掛け回収の高速巻上げでゲットしたフクラギを確保したので、お土産のアオリ釣行へ!

ベタなので底で抱いて来る感じが多いですがコンスタントに釣れました
んで、流れがないと真下からあがってくるので垂直にスミ攻撃!!
2度ほどやられました
これだけ調子いいとあらゆるエギの出番

今年は実績ゼロだったDAIWAのエメラルダスボートでも調子よく釣れましたね
アカイカも結構な大きさのを掛けました!
そんなこんなで1時間ほどで10杯ばかし確保して、お昼上がりしました~
まだまだ釣れますね!
早朝出航の予定がクルマの運転もままならない濃霧

安全を見て5時半出航も蛇行しまくり、スローで走ってはエンジン止めて他船のエンジン音ないかチェックしてはで現場まで1時間
えっ?そんなとこにいたの?ってくらい近くを商船が通り抜けていくし・・・
そんなこんなでスタートが遅いとブドウイカはピンポイントで狙い釣り、しかも100mも底を1杯づつ

アカイカ、白イカ、ケンサキ?ブドウイカ? 何なんでしょうね今年のこのフィーバーは
ジェット噴射で結構な引き見せてくれますが、深すぎて5ハイで飽きる

さて、ではジギング~ と、言いながらも弱気の餌ちょい携行の二股
ジギンガーにソッポ向かれそうな電動ジギング仕立てにしてみました

操船やら餌釣りやらあるしね(←言い訳、、、ホントは体力の限界)
現場はすでにベタ凪、昨日よりは風が吹く予報で最高のコンディションのはずが、ベタベタ・・・沈黙・・・次々と船が撤退していくよ

エノメ漁礁に移動じゃ

「今日は厳しいみたいで他の船みんな帰っちゃいましたよ」

これから釣るぞ!!って人に失望感与えるようなこと言ってしまったことに反省です。

しかーし、そこは流石のWFC、数投でフクラギをキャッチしてましたね

罪滅ぼしに4回ほどカゴ振って寄せておきました

skylargoはというと胴つき仕掛けに大きなアタリがあったものの、残り35mで痛恨のバラシ!メダイかな鯛かなって感じでした
仕掛け回収の高速巻上げでゲットしたフクラギを確保したので、お土産のアオリ釣行へ!
ベタなので底で抱いて来る感じが多いですがコンスタントに釣れました
んで、流れがないと真下からあがってくるので垂直にスミ攻撃!!
2度ほどやられました

これだけ調子いいとあらゆるエギの出番

今年は実績ゼロだったDAIWAのエメラルダスボートでも調子よく釣れましたね
アカイカも結構な大きさのを掛けました!
そんなこんなで1時間ほどで10杯ばかし確保して、お昼上がりしました~
まだまだ釣れますね!
Posted by 好釣会@田鶴浜 at 04:30│Comments(1)
│釣果報告
この記事へのコメント
イカ調子よさげやなぁ!
また連れてってちょ。
でも、暫く悪天候やらイベントやらで・・・
また連れてってちょ。
でも、暫く悪天候やらイベントやらで・・・
Posted by やましん丸 at 2011年12月01日 06:08